英検準2級の動詞は残り47語だけになりました。頑張って動詞のパート終わらせたいと思います!
これまで学んだ動詞の一覧は以下の記事になります。
英検準2級 英単語動詞 30語【60日目】 所要時間:30分
本日は以下の英単語の動詞30語について覚えていきます。
このリストの記載方法としては
No 英単語 (※フリガナ): 日本語訳
の並びで記載させて頂いております。
※「フリガナ」は筆者が聞き取った内容になっている為、実際と違う可能性があります。誤っているのではと思われる方は御自身でお調べ頂ければと思います。赤字のものはかなり怪しいです。
60-① pretend(プリテンド): ふりをする
60-② wave(ウェイーブ): 振る
60-③ shake(シェイク): 振る、震える
60-④ divide(デバイド): 分割する
60-⑤ reduce(リデュース): 減らす、減る
60-⑥ reply(リプライ): 返答する
60-⑦ bark(バーク): 吠える
60-⑧ protect(プロテークト): 保護する
60-⑨ assure(アシュアー): 保証する
60-⑩ dig(ディーグ): 掘る
60-⑪ translate(トランスレイト): 翻訳する
60-⑫ bend(ベン): 曲げる
60-⑬ mix(ミックス): 混ぜる
60-⑭ fill(フィル): 満たす
60-⑮ satisfy(サーティスファイ): 満たす
60-⑯ lead(リードゥ): 導く
60-⑰ admit(アドミット): 認める
60-⑱ review(リビュー): 見直す
60-⑲ regard(リガード): 見なす
60-⑳ ignore(イグノアー): 無視する
60-㉑ tie(ターイ): 結ぶ、縛る
60-㉒ waste(ウェイスト): 無駄にする
60-㉓ face(フェイス): 面する、直面する
60-㉔ apply(アプラーイ): 申し込む、適用する
60-㉕ offer(アファー): 申し出る、提供する
60-㉖ burn(バーン): 燃える、燃やす
60-㉗ lift(リフト): 持ち上げる
60-㉘ hold(ホールドゥ): 持つ
60-㉙ roast(ロースト): 焼く
60-㉚ employ(エンプロイー): 雇う
60-① pretend(プリテンド): ふりをする
こちらは初めて聞く単語でした。
『pretend(プリテンド): ふりをする』ときちんと覚えたいと思います。
60-② wave(ウェイーブ): 振る
「wave」は聞いたことあるのですが、
『wave(ウェイーブ): 振る』のイメージが無かったので、しっかり覚えたいと思います。
60-③ shake(シェイク): 振る、震える
こちらは商品でもこの単語を使うものがあるので
『shake(シェイク): 振る、震える』はもう覚えれていますね。
60-④ divide(デバイド): 分割する
こちらも
『divide(デバイド): 分割する』と既に覚えれていますね。
60-⑤ reduce(リデュース): 減らす、減る
『reduce(リデュース): 減らす、減る』も既に覚えれています。
60-⑥ reply(リプライ): 返答する
「リプライ」も最近はよく聞く気がします。
『reply(リプライ): 返答する』は既に覚えれています。
60-⑦ bark(バーク): 吠える
こちらは初めて聞く単語でした。
『bark(バーク): 吠える』としっかり覚えたいと思います。
60-⑧ protect(プロテークト): 保護する
ブルーレイレコーダーでも「プロテクト機能」があったりするので
『protect(プロテークト): 保護する』は理解できていますね。
60-⑨ assure(アシュアー): 保証する
こちらはあまり聞きなれない単語でした。
『assure(アシュアー): 保証する』ときちんと覚えたいと思います。
60-⑩ dig(ディーグ): 掘る
こちらは初めて聞く英単語でした。
『dig(ディーグ): 掘る』ときちんと覚えたいと思います。
60-⑪ translate(トランスレイト): 翻訳する
『translate(トランスレイト): 翻訳する』は既に覚えられていますね。
60-⑫ bend(ベン): 曲げる
こちらも初めて聞く英単語ですね。
『bend(ベン): 曲げる』ときちんと覚えたいと思います。
60-⑬ mix(ミックス): 混ぜる
「ミックスする」と言ったりするので
『mix(ミックス): 混ぜる』は問題無いですね。
60-⑭ fill(フィル): 満たす
こちらは中学時代に覚えてしまってました。
『fill(フィル): 満たす』は問題無さそうです。
60-⑮ satisfy(サーティスファイ): 満たす
こちらも中学時代に覚えてしまってました。
『satisfy(サーティスファイ): 満たす』も問題無さそうです。
60-⑯ lead(リードゥ): 導く
「リードする」と表現したりするので
『lead(リードゥ): 導く』は既に覚えれていますね。
60-⑰ admit(アドミット): 認める
あまり聞きなれない単語でした。
『admit(アドミット): 認める』としっかり覚えたいと思います。
60-⑱ review(リビュー): 見直す
仕事でも「レビューする」と使ったりしますね。
『review(リビュー): 見直す』は既に覚えれています。
60-⑲ regard(リガード): 見なす
こちらは初めて聞く単語でした。
『regard(リガード): 見なす』としっかり覚えたいと思います。
60-⑳ ignore(イグノアー): 無視する
こちらもあまり聞きなれない単語でした。
『ignore(イグノアー): 無視する』ときちんと覚えていきたいと思います。
60-㉑ tie(ターイ): 結ぶ、縛る
「ネクタイ」にもタイという言葉が入っているので
『tie(ターイ): 結ぶ、縛る』は既に覚えれていますね。
60-㉒ waste(ウェイスト): 無駄にする
こちらも初めてきく単語でした。
『waste(ウェイスト): 無駄にする』ときちんと覚えたいと思います。
60-㉓ face(フェイス): 面する、直面する
英単語はよく見るのですが、動詞の意味はわかってなかったですね。
『face(フェイス): 面する、直面する』としっかり覚えたいと思います。
60-㉔ apply(アプラーイ): 申し込む、適用する
こちらは仕事でも使うので
『apply(アプラーイ): 申し込む、適用する』は既に覚えれていましたね。
60-㉕ offer(アファー): 申し出る、提供する
「オファーする」と言ったりもするので
『offer(アファー): 申し出る、提供する』は既に覚えれていますね。
60-㉖ burn(バーン): 燃える、燃やす
何かのゲームで「バーン」という魔法があった気がしますね。
『burn(バーン): 燃える、燃やす』は既に覚えれています。
60-㉗ lift(リフト): 持ち上げる
倉庫にいくと「lift」と書いてあったりしますよね。
『lift(リフト): 持ち上げる』も既に覚えれています。
60-㉘ hold(ホールドゥ): 持つ
家電の表示で「hold」と書いているのを見ますね。
『hold(ホールドゥ): 持つ』は既に覚えれています。
60-㉙ roast(ロースト): 焼く
「ローストビーフ」があるので
『roast(ロースト): 焼く』はイメージ湧きやすいですね。
60-㉚ employ(エンプロイー): 雇う
こちらも若干怪しいので
『employ(エンプロイー): 雇う』としっかりと覚えたいと思います。
動詞はのこり17語だけなので、気を抜かないでしっかり覚えていきたいと思います!
英検の学習で行き詰った方は『TOEIC・英検』対策に強みをもつKIRIHARA Online Academyのオンライン英会話サービスについて一度無料体験を受ける事をオススメします。